
■原作:デラコルタ・Delacorta
スイスの作家、ダニエル・オディエ Daniel Odier(1945年生れ)がペンネームで発表した"セリ・ノワール"連作の第2作目が原作。発表は79年。当初は正体が分からず、これも話題となっていたが、映画の公開後にデラコルタ=オディエと知られると"パリの出版界も映画界も一様に驚いた"という。イメージに似合わずカタブツだったとか、そんな感じだったらしい。
日本では新潮文庫(訳者:飯島宏氏)から出ていました。ISBN: 4-10-220301-X
1983初版、現在は絶版だそうです。
映画と違って台湾の海賊盤業者は、
原作では日本のレコード会社、ミハラ・カズイチだったりします。
ゴロディッシュ&アルバのコンビを主人公にした連作は
- Nana
- Diva
- Luna
- Lola (Rock)
- Vida
- Alba
・・の6作があるようです。4作目は当初"ROCK"というタイトルで発表されていたとか。amazon.com によると6作目の「Alba」以外は絶版になっているようでした。
amazon.com.uk
リスト
なお、フランスで1995年に公開されたフィナ・トレス監督の映画『恋の力学』(原題:Mecaniques Celestes・日本公開96年)の原案者としてデラコルタの名がクレジットされています。「オペラに魅せられ、マリア・カラスのポスターを見つめる主人公は、結婚式をウエディングドレスのまま逃げ出しベネズエラからパリに向かって"ディーバ"となることを夢見るが・・・」という話とか。歌姫に憧れるのは『ディーバ』に通じるものがあるようで。
|